心を満たす。

こんな気持ちになったことないですか??

「あの人の暮らし、うらやましい。」
「いいな~、私もあれほしいな…」

わたしは、何度もありますよ~😋

人と自分を比べては、
自分にはあれが足りない、これが足りない。
自分には何か欠けてる感覚
を、ずっと持っていました。

大切な家族と一緒にいるのに、満足できない自分。
しょっちゅうイライラするし。
明るい家庭を築きたいって思ってたのに~って。

なんでやろ~。

youtube見たりしてると、みんなキラキラしてるんだよね。
なのに、自分はサ…って。


子供が不登校になったとき、
自分の理想と現実のギャップで打ちのめされて、
自分が不幸な気がして、
悲劇のシンデレラ状態になってたことがあります。
そして、幸せになるために、
その心を満たすために、衝動的に買い物をしたり。

でも、モノを買っても、満たされないんです。

自分の問題と向き合ってないから、
全然、解決してないやんって。

むしろ、「買ってばっかりの自分に嫌気がさす」
って心境。

家は素敵なモノでいっぱいでも、
自分の心が置いてけぼりになってる。

―自分の気持ちに気付いてあげる―

傷ついてるとか、悲しいとか、その気持ちを
見つめてあげるのも大事。
ストレス解消は、一瞬はストレスを和らげてくれるけど、
ずっと効くわけじゃない。

自分はどう思ってて、
相手にどうしてほしいのか。

自分の本心と向き合う。



―心を満たすには、あるものに目を向ける―


暮らしにモヤモヤすることがあったら、
わたしは片付けをおススメします。

急に((笑))

片づけって自分のモノと向き合う作業なんです。

自分にはこれも、あれもある。
自分が大事にしてることに気付く。

「これ、役に立つんだよね~。」
「わたしってこういうのが、今好きなんだ。」

そんな些細なことに気付くんです。

自分だけの価値観で選ぶ。

誰かと比べるんじゃなくて。

わたしだけの基準。

朝、ベランダから見えた、雲☁

あと、おススメなのは
「ありがたいな~」と思うことを、いっぱいみつけること。
こんな素敵な朝焼け見れて…
早起きした自分に感謝!
この家だから、ひろーい空が見れたな、感謝!

自分の「ある」ものに
いっぱい気付くことができます。



― 最後に―

誰かと比べて苦しくなったとき、
まずは自分の心に寄り添ってみてください。

片づけを通して、自分の価値観に気づいたり。
感謝を通して、小さな幸せを拾ってみたり。

自分らしい暮らしで、心、満ちていくといいな。

by おりょ~

次へ
次へ

OPEN記念/ワークショップ