わたしの道のり。

はじめまして♪今日は、自己紹介をします😊

山口の古ーい団地に、家族4人とハム🐹とのんびり暮らしています。

わたしが昔っから叶えたかったのは、
「明るくて、あたたかい笑顔いっぱいの家庭」

仕事、子育て、家事、人間関係。
色々あるけど、

家がみんなにとって、「ほっとする場所」でありますように。
そんな想いをずっと抱いてきました。


🍒経歴
前は、街の人たちの安心を守る仕事—警察官をしていました。
人の笑顔や、穏やかな日々がどれほどありがたいものか―
ひしひしと感じるようになりました。

🍒すきなこと
片づけ、模様替え、工作、ノート時間、図書館
ジブリ、魔女、植物、古道具、布
お笑い、ラジオを聴く、窓際、レトロ、手作りのもの。


今でこそ、たくさん自分の好きに気付くことができましたが、
かつては、自分が何が好きか、あんまり考えたこともなかったです。

時代やら情報やら、人に流され、なんとなく買い物をして、
なんとなく時間をつぶして、
なんとな~くに囲まれた暮らしをしていました。

仕事、子育て、家事でいっぱいいっぱい。
家族のために、誰かのために、一生懸命。
自分のことはどっかに置いてけぼり。

落ち着けないし、家族にイライラすることも多かったです。


でも、片付けを通して少しずつ変わりました。
自分にスポットライトを当てるようになり、

「これは好き」「これはなくても大丈夫」と
自分の感覚でモノ選ぶうちに、
大切なことに囲まれていくようになりました。

冷蔵庫に貼っていた学校のプリントや提出物も、
今はお気に入りのポストカードと、可愛いマグネットで
ちょこんと飾っています🧸🍎

自分の気持ちを大切にできるようになって、
「休みたいときは、休んでもいい」
そうそう思えるようになって、
少しずつ暮らしが楽しくなってきて、
なんだか穏やかになりました☺️

片付けは、ただモノを減らすことじゃなくて
心がほっとする時間を増やすこと。

わたしが大好きなお片付けで、
家がやさしい場所になるようお手伝いしていきます♪

前へ
前へ

OPEN記念/ワークショップ